人気の助成金を今すぐ診断!

助成金の申請漏れはありませんか?

助成金は雇用保険に加入する法人・個人事業主が対象で、
申請は何度でもできます。

もらえる助成金は山ほどあるのに、
知らないからもらえていない!
そんなもらえていたはずの助成金を逃さない!

  • 01自社にあった助成金を
    ピンポイントで診断!

    助成金診断で
    全ての助成金情報から
    見つかる!

  • 02面倒な申請業務は
    プロにお任せ!

    貴社の情報に合わせ
    実績のある専門家が
    受給を全てサポート!

  • 03申請状況が常に不安。
    予定通りにもらえるの?

    申請の進行状況は
    クラウド上で
    常に確認できる安心システム!

※申請サポート依頼時に費用はかかります

入力すると即診断結果が出ます!
  • 1診断
    「60秒で助成金診断をする」をクリックして診断!
    1分で結果を確認‼
  • 2確認
    受給額を確認!各助成金や補助金内容を確認‼
  • 3依頼
    社労士より詳細の説明!内容に納得して申請依頼‼
  • 4申請開始
    申請業務開始!クラウド上で申請状況は常に確認できる‼

診断実績

歯科医院

歯科医院

従業員8名

助成金
378万円
補助金
350万円
建設業

建設業

従業員30名

助成金
684万円
補助金
1,150万円
サービス業

サービス業

従業員120名

助成金
1,568万円
補助金
250万円
営業会社

営業会社

従業員20名

助成金
535万円
補助金
150万円

お客様の声

  • 助成金コース

    歯科医院
    (従業員15名)

    キャリアアップ正社員化コースの助成金を57万円受給し、働き方改革の助成金でも100万円、育児関連の助成金でも57万円を受け取ることができました。 社労士のサポートがなかったら、こんなに多くの助成金を受給することはできなかったでしょう。助成金の情報を教えていただくと同時に、具体的な申請方法や書類の作成まで手厚くサポートしていただきました。 キャリアアップ正社員化コースの助成金を使い、当院のスタッフを正社員として雇用することができました。これにより、スタッフのモチベーションが高まり、医院全体の雰囲気も活気づいています。さらに、働き方改革の助成金を活用して、効率的なシフト作成やワークライフバランスの改善にも取り組むことができました。 また、育児関連の助成金は、職員の子育て支援や保育施設の整備に活用しました。これにより、スタッフの子供たちも安心して保育を受けることができ、職員一人ひとりが家庭と仕事を両立しやすくなりました。 社労士さんのプロフェッショナリズムと親身なサポートにより、助成金を活用することで私たちの歯科医院が大きく前進できたことを感謝しています。今後も新しい支援制度や助成金があれば、引き続きお願いしたいと思っています。ありがとうございました。

  • 助成金コース2

    人材紹介
    (従業員10名)

    社労士さんのサポートに本当に感謝しています!助成金の申請が滞りがちだった時に、あなたの専門知識と経験豊富なサポートを受けて、助成金を受給できたことが本当に嬉しいです。他の先ではうまくいかなかった申請が、あなたの的確なアドバイスと手続きのスムーズさで実現できたことに驚いています。 特に、育児関連の助成金の情報を教えていただいた時は感動しました。私たちの事業にとって重要な支援であり、社員のモチベーション向上や生産性の向上につながる助成金を受けることができるなんて思ってもいませんでした。 そして何よりも、社労士さんとの連絡が密で、いつでも相談できる環境ができたことが心強かったです。助成金の申請手続きに不安を抱えていた私たちにとって、あなたと一緒に進めることができて安心しました。

  • 助成金コース3

    小売業
    (従業員50名)

    社労士さんの助成金申請支援に感謝しています!私の小売店も新型コロナウイルスの影響で経営が厳しくなっていた時、社労士さんのサポートを受けて助成金を受給できました。 以前は自分たちで申請を進めようとしても、難しくてうまくいかなかったんです。でも、社労士さんの専門的な知識と経験を頼りにして、助成金の申請手続きがスムーズに進みました。本当に助かりました! 特に雇用調整助成金の受給は、従業員の雇用を守るうえでとても重要でした。それを実現できたことで、私たちの小売店は地域に貢献し続けることができました。また、お客様の安心・安全な買い物環境を整えるため、衛生管理やオンラインショッピングの充実にも取り組んでいます。

申請代行

  • 厚生省の助成金

    社労士、田中克己

    顧問 システム監修
    田中 克己
    Kastumi Tanaka

    慶応義塾大学法学部卒
    2005年に社会保険労務士試験合格、
    2006年開業。

    27年間の会社経営を経験。
    障害者多用雇用事業所として障害者・高齢者雇用をすすめる傍ら、企業内へ身体障碍者通所授産所を設置するなど機会均等の仕組みで年商100億円企業に成長させた。 経営塾を開催しており、全国の諸労使会員148名が塾生として登録中。
    ・船井総合研究所社労士事務所研究会美容部会 主宰
    ・三重県障碍者雇用促進協会副会長
    ・船井総合研究所ヘルスケア支援部ビューティーグループ 顧問
    ・三重県社会福祉審議会委員
    ・PSR Network 実践営業塾(克己塾)主宰
    ・三重県選挙管理委員会委員長
    ・中小企業福祉事業団TTP実践塾 顧問
    ・株式会社アックスコンサルティング 社労士パートナーズ理事

  • 経産省の補助金

    渡邉智浩

    代表
    渡邉 智浩
    Tomohiro Watanabe

    全国26拠点
    (株)タスクールplus 代表
    中小企業診断士合格

    企業支援、BtoBビジネス支援、セミナースキル、中小企業診断士とその活動を支えるために考えられた、最も実践的な研修実施。
    単なる研修ではなく、思考を広げ知識の整理をする思考キャンパスを主催。
    毎日勉強会を実施する学びや起業のコミュニティ。
    名古屋を中心に年間500本以上のセミナーを主催し、延べ20,000人以上が参加。
    中小企業庁「創業スクール10選」に表彰される等、多数の起業家を輩出。

会社情報

名称
GO社会保険労務士法人
代表
菅野 誠通
所在地
〒246-0022
神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境109-3つどいパレス305

いくら助成金を受給できるか
さっそく確認してみましょう!

60秒で助成金診断をする